6月27日 スタジオ内最終講評

本日のスタジオは、ポスターセッション直前のスタジオ内最終講評会でした。 一人あたり発表3分、講評12分とし、先生方にポスターセッションに向けたコメントをいただきました。 ■一杉くん 斜面によって上下二つに分断された地域に、上下をつなぐような建築を…

6/25 TAエスキス

6月25日(火)のスタジオの内容です。 今日はちょうど提出前一週間前です。みなさんかなり作業に追われているのか、エスキス参加者は4名でした。 ○大國さん 設計案に対するシミュレーションが上手くまわらない。 夏の家/冬の家というよりは、できた温度ムラに…

6/20 エスキス

山本君 陶芸家の集まる集落に登り窯の原理を利用した住宅兼小規模公共施設を設計する。 登り窯のここがいいんですってことをまだいいきれていない 斜面に対してボリュームを配置していく原則を早く見つける。 例えば、等高線に対して直角に経路を設計すると…

TAエスキス

6月18日、本日のスタジオはTAエスキスでした。 ■石綿さん 今までは色だけのスタディだったが、空間に関係してこないと思い、 今回は表面積を操作するスタディを考えた。 敷地は西早稲田。減築して受熱面を増やすというストーリーを考えている。 前回の羽鳥先…

130613 Ans Studio 竹中様+日建設計 羽鳥様レクチャ

6月13日(木)、本日の前スタジオは、以下の内容でした。 ・Ans Studio竹中様レクチャ ・日建設計羽鳥様レクチャ まずはAns Studio竹中様のレクチャです。 「コンピューテーションとデザインの可能性」 武蔵野美術大学で教えたあと、コロンビア大学で3年半コ…

TAエスキス

6/11(火)はTAによる設計案エスキスです。 ○石綿さん もともと暗い色の木密街区を、白い色の耐火被覆で覆う。 街区の中で、黒いビルに囲まれた白い家ができて、気流が生まれる。 色の話より、外側のビルがRC、内側の家が木造で熱容量によるところが大きいかも…

西沢大良様レクチャ+エスキス

6月6日(木)、本日の前スタジオは、以下の内容でした。 ・西沢大良様レクチャ ・エスキス ***************************************************************** 西沢大良様レクチャ 「contemporary building-type in wood」 環境というと、環境工学、エネル…

末光様レクチャ+スタジオ内中間講評

5/30のスタジオは末光様レクチャとスタジオ内中間講評を行いました。 末光様レクチャ 「デザインとエンジニアリングの横断」 デザインとSUEP. Labという事務所内研究活動の紹介。 オープンデスク生や外部スタッフを含めて、シミュレーションや実験、リサーチ…

5月28日、全体中間発表では選抜者計7名の発表を行いました。 以下が概要です。 □スタジオ概要(TA清野) B4はヴァナキュラー建築、M1はバイオミミクリーのリサーチを元に建築の提案を行う。 B4は上記のリサーチを進める中でテーマの着想を得て提案につなげる…

6/4 小レクチャー「卒業設計とその後」

6/4(Tue.)18:00-20:30@工学部一号館3階講評室 小レクチャー「卒業設計とその後」登壇者の方々の紹介です。 卒業設計やコンペなどで数々の実績を持つ方から ヨーロッパやアメリカ、東南アジア、インドでの留学・インターンの経験者、 エンジニアとして研究…

スタジオ内中間講評

今日はスタジオ内での中間講評です。 全体の中間講評に進む案を決めます。 全員が中間講評に進めるわけではないのでいつもより皆気合が入っていました。 まず、4年生の発表がありました。 一杉くん 参照してるヴァナキュラーはカッパドキア 崖によって上と下…

設計案エスキス

5/21のスタジオ課題です。 本日はB4・M1ともTAによる設計案エスキスを行いました。 ○小松君 凸凹の断面を操作して風を通したい。 木密を想定している。 既存の街並みのスカイラインを変えずに、中身を変えることで風環境を改善したい。 木密は平面的に取り入…

5月16日(木)のスタジオは、以下の内容でした。 ・松本仁様レクチャ ・講師エスキス(B4・M1) ****************************************************************************** □松本仁様レクチャ Environment×(Design + Operation) ≠ Engironent Desing…

エスキス

今日は、M1、B4にそれぞれわかれてエスキスを行いました。 以下、M1のエスキスです。 富山くん 人がいれるくらいの風速に果たして出来るのか?ということを検証してみた 今回スタディをしたモデルは壁の抵抗を受けすぎ 解析設定→対称面設定でz(+),z(-)にチェ…

高間三郎様レクチャ+コンセプト発表

5/9(木)のスタジオ内容です。 本日は高間三郎様のレクチャの後、M1・B4のコンセプト発表が行われました。 まず始めに高間様のレクチャです。 「環境建築とエネルギー」 ・環境建築と原油価格 1962年レイチェル・カーソン「沈黙の春」が引き合いに出される…

B4テーマ発表+M1熱課題の発表

5月7日(火)、本日のスタジオは以下のような内容でした。 ・スケッチアップを使った周辺モデルの簡易作成法の紹介 ・B4テーマ発表 ・M1熱課題の発表 ********************************************************************************** □スケッチアップ…

熱解析CFDレクチャ2+B4テーマエスキス+M1熱課題発表

5月2日(木)のスタジオです。 今日はM1の熱課題の発表、B4のテーマ発表があったあと、火曜日に引き続き、高瀬さんによるCFDの熱解析レクチャがありました。 まずはM1の熱課題の発表 米澤くん 風のスタディのときに、厚みで違いが出たのは風向による違い 熱…

熱解析CFDレクチャ+B4テーマエスキス+M1風課題エスキス

4月30日(火)のスタジオです。 今日は全体で熱解析のCFDレクチャがあった後、B4とM1に分かれ、B4はテーマエスキス、M1は風課題のブラッシュアップしたもののエスキスを行いました。 ○熱解析のCFDレクチャ レクチャの始めに、CFD解析の細かなテクニックを説明…

アタカケンタロウ様レクチャ+川島範久様レクチャ+M1風課題発表+B4テーマ発表

4月25日(木)のスタジオは、以下の内容でした! ・アタカケンタロウ様レクチャ ・川島範久様レクチャ ・M1風課題発表 ・B4テーマ発表 □アタカケンタロウ様レクチャ「ほんとうにそうなのか、どれくらいそうなのか」 芸大益子研究室で助手をされていたころ、…

4/23 エスキス+外部TAプレゼン

今日のスタジオの内容は 1.B4,M1に分かれてのエスキス(M1担当:前研TA B4担当:外部TA) 2.外部TAである富永、西倉のプレゼン でした。 1.M1のエスキス(B4は記録をとっていないため省略します) M1は前回行った、風に関するブレインストーミングをうけて ①実…

気候リサーチ発表+風課題ブレインストーミング+前先生小レクチャ

4/18(木)のスタジオの内容です。 ・気候リサーチ発表 ・風課題ブレインストーミング ・前先生小レクチャ の3本立てでした。 まずは3班・乾燥帯のリサーチです。(一杉君・杉崎さん・米澤君) ○ヴァナキュラー建築 ・採風塔と中庭を持つ住居(カイロ) 乾燥地…

風のSimlation + Workshop

4月16日(火)は、リサーチの進め方に関するレクチャーから始まりました。 高床式住居の「ロングハウス」を例に、気候分析とその土地の建築から、どういった建築の「型」を見いだすのかといった説明をしました。 みな講義を聴く姿が真剣ですね! 次のトピッ…

130411 前スタジオキックオフ

前スタジオ2013、いよいよ始動です。 プログラムは 1.前先生からのレクチャ 2.末光様からのレクチャ 3.ecotectに関するレクチャ 4.ecotectのデータを見ながら、世界の気象クイズ 5.気候帯ごとのヴァナキュラー建築の説明 と、いきなり盛り沢山でした。以下、…

サステナブルデザインスタジオ(末光+前スタジオ)始動!

修士の課題はSUEPの末光先生と前先生の共同スタジオとなります。 テーマは「自然の合理性に基づく新しい建築デザイン ~光・熱・風がつくり出す建築のかたち~」 ■趣旨 建築は何らかの合理性に基づいてつくられます。 近代建築における合理性とは、機能であ…

前スタジオ2013始動!

今年もスタジオ課題が始まりました! 今年度から、スタジオ課題の体制が大きく変わり、学部と修士で別々のスタジオを設けることとなりました。 学部のスタジオは"B4スタジオ"のカテゴリーで、修士のスタジオは"M1スタジオ"のカテゴリーで分類します。 今年度…